生きづらさを乗り越えたいあなたへ
CATEGORY

生きづらさを乗り越えたいあなたへ

  • 2023年6月15日
  • 2025年7月25日
  • 0件

「生きづらさ」を感じる本当の理由

いつから生きづらさを自覚し始めるのだろう 生まれたときから生きづらい人って、いないと思います。 なぜそう言い切れるかというと、自分の状態を「生きづらい」とわかるには、生きづらくない状態があることを知っている必要があるからです。 赤ちゃんの頃の記憶がある人の話では、生まれたときは、自分と他人の区別がまだついていないそうです。 生まれたときは、「人と自分を比べる」ということも起こらないことになりますね […]

  • 2022年12月23日
  • 2025年7月30日
  • 0件

今度こそ変わりたいあなたへ「おすすめの過ごし方」

はじめに 私は、自分に足りない部分をどうしたら克服できるのか、ずっと苦戦して生きていました。 そこを克服しないと自分は一人前とは言えず、自信が持てるようにもならないと思っていたからです。 詳細はここでは割愛しますが、「より良い方法を探す」「より良い方法で努力する」というやり方では一向に克服できず、私は、人生が立ち行かなくなりました。 その状況になてはじめて本気で変わりたいとスイッチが入り、すると、 […]

  • 2022年12月12日
  • 2025年8月31日
  • 0件

覚悟が足りないから変われないと思っている方へ

自分を変えるのに「覚悟」はいりませんw 自分の生き方や性格を変えるのは、なかなか難しいことです。 その理由は、今の自分でずっと生きてきているので、それが一番「慣れている」からです。 今の自分に、どんなに生きづらさや絶望感を感じていたとしても、一番「慣れている」のです。 慣れているものや、すでに知っているものは、ある種の安心を提供してくれます。 生き方を変えるとは、望みが叶うことであり、未知の世界へ […]

  • 2022年9月27日
  • 2025年8月26日
  • 0件

自分のことが好きになる方法

はじめに 私は自己肯定感が高いタイプだと思っていたのですが、社会人になり、組織の中でうまく立ち回れるタイプではない自分が浮き彫りになってきました。 30代半ばから自己肯定感は下がり始め、40手前で「このままいくのは違う気がする」と気づきました。 自信を喪失し、かなり うつっぽくなってしまったからです。 そもそも自己肯定感が高いタイプだと思っていたのは、生きづらいとは思わなくなった今の私が当時を振り […]

  • 2022年9月3日
  • 2023年6月17日
  • 0件

健康第一! 食生活は大切。でも、それより大切なことに気づいてしまった管理栄養士の話

その管理栄養士とは? 食生活は大切だけど、それよりも大切にすべきことに気づいてしまった管理栄養士とは、私のこと。 そして、気づいてしまったこととは「自分を楽しむこと」です。 自分を楽しめていると、何をやっても、やらなくても、自分の全体が健全な状態でいられます。 そのことを私は実体験してしまったのです。 この記事は、私の実体験をもとに私が気づいたことのシェアです。 私のフィルターを通して感じたもの・ […]

  • 2022年9月3日
  • 2023年6月17日
  • 0件

ネガティブ思考の沼から出て、楽に生きられるようになった私がくぐり抜けてきたこと

自分を変えていくプロセス 自分を変えていくプロセス 私は40歳すぎて、「本当の意味で自分を生きる生き方がしたい」と思うようになりました。 今まで自分を生きていると思っていた人生は、無意識に古いパターンを続けていた状態だった。 「そこから抜けないと、それより先へは行けない」と、強く感じたんです。 「自分の人生は、自分で望むように創っていける」 「何を選ぶかも、自分の自由である」 「自由とは、自分次第 […]

  • 2022年8月20日
  • 2023年6月17日
  • 0件

◯◯すれば、人生まるごとうまくいく!なんて、可能なのか???

人生まるごとうまくいく、なんて可能なのか? 私の場合は、「自分との対話を深めれば、人生まるごとうまくいく!」とお伝えしたい。 自分としっかり対話して、自分の声を頼りに生きていくのです。 私もはじめは、自分の感じていることだけを信頼して生きていくなんて、危なっかしいと思っていました。 もっと素敵なあり方、もっとうまくいく方法を見つけて、それに近づいていくほうが、より良い人生を送れる私になる、と思って […]

  • 2022年8月18日
  • 2023年6月17日
  • 0件

気づきの対話とは? 人に相談したり、アドバイスされても解消しなかった悩みもOK

気づきの対話とは 自分のこと、人間関係(家族、恋愛、仕事)、生きること、すべての悩みに使えます。 これまでのあなたのやり方では解消できなかった悩みや問題について、あなたの苦しさが解消する方へ向かう、自分との対話です。 原因・解決策を見つけても解消しない 私のところへいらっしゃる方は、「どうにかしたいこと」を抱えていらっしゃるわけです。 どうにかしたいことを解消するために、「なぜそんなことになってし […]

  • 2021年12月4日
  • 2023年6月17日
  • 0件

サプリメントは必要ですか?「外から補うこと」について

サプリメントとは サプリメントとは、「補充」という意味の英語です。 つまり、不足を補うものということですね。 情報とは何か~事実と真実の違い~ 私は管理栄養士の国家資格を取得し、社会人になりました。 その経歴の中で、サプリメントは必要だと思っていた時期もありました。 理由は、「現代人は栄養素が不足している」「土壌がやせ、野菜の栄養素が減っている」と習ったからです。 どちらの意見も、事実なんだと思い […]

  • 2021年12月4日
  • 2023年6月15日
  • 0件

生きる上で、これだけは押さえておきたい「体のしくみ」

ときどきアップデートしてます 最終更新日:2022年6月5日 私は、エナジェティックな視点を持ち、医療系管理栄養士のキャリアも活かして、「生きる」という切り口で体のことを探求しています。 「生きる」ための体内の代謝や臓器の機能など、専門的なことを「なるべくシンプルに理解したい」という考えを持っています。 世の中にはいろいろな理論や考えがありますが、その一つ一つではなく、本質的なことを知りたいと思っ […]